各環境分野の環境教育表「ごみ・資源」
気づき・理解 気づき・理解
地球上の資源には限りがあり、乱用すれば枯渇することや、廃棄物の増加が環境を悪化させていることを知り、資源循環型の社会を描くことができる。
技能・行動 技能・行動
日常生活において、廃棄物の発生抑制、製品の再利用、資源の再生利用を意識した行動を工夫し、実践できる。
ねらい
公害・化学物質 日本における公害被害の歴史や、企業・行政・市民の取り組みを理解する。世界各地で起こっている公害の現状を理解する。
公害を起こさない産業や生活のあり方を考え、日常生活の中でできることを考え、実践できる。
日常生活の中でさまざまな化学物質が使われていることや、使い方を誤ると有害なものが含まれることを理解し、適切な使い方が実践できる。
3R 資源は浪費によって枯渇し、大量のごみとなって環境を悪化させることを理解するとともに、日常生活の中でできる廃棄物の削減、製品の再利用、資源の再生利用を考え、実践できる。
小学校低学年
公害・化学物質 - -
3R - -
小学校中学年
公害・化学物質 - -
3R

実践事例 1 [PDF29.1KB]

実践事例 2 [PDF38.0KB]

社会 ごみの処理と利用
図画工作 身近な材料(空き容器など)や場所などを基に発想してつくる造形遊び
小学校高学年
公害・化学物質

実践事例 [PDF153.6KB]

社会 公害と国民の健康・生活環境
理科 物の溶け方
水溶液の性質
3R 家庭 調理の基礎
物や金銭の使い方と買物・環境に配慮した生活の工夫
中学校
公害・化学物質 社会 日本の諸地域(歴史的背景、産業)
現代の日本と世界(高度経済成長)
国民の生活と政府の役割(公害の防止など環境の保全)
理科 物質のすがた
水溶液
物質の成り立ち
化学変化
水溶液とイオン
酸・アルカリとイオン
保健体育 健康と環境
技術・家庭 住居の機能と住まい方
3R 社会 世界と比べた日本の地域的特色(資源・エネルギーと産業)
日本の諸地域(環境問題・環境保全)
理科 物質のすがた
化学変化
技術・家庭 生活や産業の中で利用されている技術
家庭生活と環境

CLOSE