事業名称 | スクールインタープリター養成入門講座 |
---|---|
事業内容 | 学校での自然とのふれあい、自然体験を通じた環境学習を行う人材の育成。教員、ゲストティチャー(市民)を対象に、環境教育、自然保護教育の理念を身に付け、体験活動の技術を持ち自ら学校と連携する活動者を育成する。 |
分野 | 環境教育 |
事業種別 | 育成事業 |
事業の行われる場所 | 全国 |
対象者の範囲 | 市民、学生、教員、施設関係者、企業環境担当者 |
料金・手数料 | 一人7,000円~9,000円(一人当たり、定員10~15名) |
登録年度 | 平成18年 |
主務省 | 環境省、文部科学省 |
実施日 | 実施内容 |
---|---|
7月1日 | 奈良県・会場:奈良県文化センター |
7月22日 | 宍粟市・会場:一宮市民局 |
9月2日 | 箕面市・会場:生涯学習センター |
11月18日 | 山形県・会場:山形大学 |
2月22日 | 宍粟市・会場:県立森林大学校 |
平成30年度育成者数 | 33 名 |
平成29年度育成者数 | 52 名 |
平成28年度育成者数 | 21 名 |
育成者の総数 | 1,214 名 |
一般市民が参加 |
保育所、幼稚園、小学校、学童保育、中学校を対象に活動。
現場での活動支援
活動の場提供
プログラム提供
教育機関や子どもに関する施設、団体等で自然体験環境教育を行うインタープリターを要請しています。
事業者名 | 一般社団法人IPNET-Jインタープリテーションネットワーク・ジャパン 略称 一般社団法人IPNET-Jイプネット・ジャパン 英語表記 The Interpretation Network of Japan |
---|---|
団体概要 | インタープリテーションの研究・情報交換・交流を目的とした組織です。インタープリター、施設関係者、行政担当者、研究者、環境教育関係者などさまざまな立場の方々の集まりです。研究交流を進める中で、地域のインタープリテーションが、持続的社会を目指す仕組みづくりに向かうことを期待しています。 |
ホームページ | http://ipnet-j.com/ |
住所 | 〒562-0005 大阪府箕面市新稲6-21-2 |
電話 | 080-1483-9644 (IPNET-J専用電話) |
ipnetjpn@yahoo.co.jp | |
問合せに関する注意事項 | メールアドレスにメールが確実 |