生命の誕生と命のつながりを学ぼう!

基にしたモデル的なプログラム身近な自然と「水」と「生き物」のつながり
作成団体名特定非営利活動法人くすの木自然館
地域プログラム化メンバーNPO法人 環境ネットワークくまもと、他
実証協力校等尚絅学園尚絅中学校
SDGsの要素
ESDの要素
能力/態度

● プログラムの概要

荒尾干潟の自然体験(フィールドワーク)を通して、身近にある自然を体験・観察し、地域の生態系の中で、どのように生活しているのかを知るプログラムです。
荒尾干潟は、波打ち際に目視できる湧水があり、多様な生物相が見られます。生きものの話「生物多様性」や「水の循環の仕組み」について学習し、「自分たちが残したい自然や生き物」をテーマにグループごとに写真を撮影しました。
またプログラムのまとめとして、撮影した写真を使って、それらを守るために自分たちができる行動を考えました。

● プログラムの目標

このプログラムでは地域にある自然・モノ・場所を活用し、森・川・干潟・海のつながりから、いのちの繋がり、生物多様性について調べ、考えます。そのなかで、多様な生物たちが生息する自然環境に気づき、生き物のつながりやその環境を守っていくことの必要性を学ぶことができます。 また、地域の自然や生き物を残すためにどうしていったらよいかを主体的・計画的に考える力と意欲を養います。

● 参加者の声

  • 湿地の勉強をして、「湿地は命の源」「湿地は大切なもの」「遊ぶことができる」の3つの名言が心に残りました。
  • あの綺麗な干潟・海を守っていくために自分が出来る事をしていきます。
  • たくさんの種類のカニがいて、触ってみると軟らかかったり固かったりして楽しかったです。
  • 潮の満ち方がとても感動的でした。

● プログラムの流れ

1時間目生命の誕生と命のつながりを学ぼう!
2〜4時間目干潟にいってみよう!(フィールドワーク)
5時間目残したい自然や生き物を残すためにできることを考えよう!